元宮中陰陽寮 土御門家
正 統 鑑 定 印
陰陽瑯とは |
|
数百年も前より宮中において印の鑑定などを行っていた部署で 土御門家が 陰陽寮の長として鑑定を行っていました 宮中より陰陽寮の使用を許され 宮中所蔵の鑑定に使用する秘伝書の管理 又 秘伝書の使用を許可されている 陰陽師 鈴木堅城先生が 神鑑 入魂します 生年月日による 印材の決定とか 文字と枠の接点を重視する鑑定印とは違い 歴史も古く 常に日本の中心に位置し 神鑑を行ってきた 鑑定方法です 実印・銀行員・認印とそれぞれの役目があります それぞれの役に基づき使用して下さい |
|
個人鑑定印 | 生年月日・姓名(姓が変わる予定の方は 旧姓・新姓を) |
実 印 | 姓名 又は 名前だけでお作りします 姓が変わる可能性のある方 姓名の字数が多く 欠け字になるおそれのある方は 名だけでお作りします |
銀行印 | 姓でお作りします |
認 印 | 姓でお作りします |
※字増料は上記金額にプラスされます ※ケースは別売りです ※ご注文に実印が含まれていれば ベッチンケースに お入れします |
|
〈注文方法〉 ★個人3点セット(認印・銀行印・実印)★ ≪鑑定印は それぞれの役目に合わせ 入魂しますので併用はさえて下さい≫ |
|
法人鑑定印 | 創立生年月日・設立年月日・代表者姓名・代表者生年月日 |
実 印 銀行印 社 印 |
実印銀行印の併用はさけて下さい |
割 印 | 割印は実印と兼用でもかまいません |
※ケースは別売りです 実印・銀行印は モミ皮 黒 ¥2,500- エンボストカゲ 茶 ¥3,000- 社印(角印)モミ皮黒 ¥5,000-(購入される方はほとんどありません) |
|
〈注文方法〉 ① 印材をお決めください ② 社名 tん名 クリニック名 団体名等 ③ 代表者の 姓名 ④ 代表者の 生年月日 ⑤ 創立年月日 わかればで良い ⑥ 設立年月日 わかればで良い 割印は 実印を ご使用下さい ★法人3点セット(実印・銀行印・社印)は5%offです ≪鑑定印は それぞれの役目にあわせ 入魂しますので 併用はさけて下さい≫ ベッチンケースにお入れします(1本入り・2本入り・3本入り) 社印ケース入りですと ベッチンの二が閉まりませんので ベッチンケースは お付けできません |
個人 | サイズ | 黒水牛 | 象牙 | |
認 印 | 10.5×54 | ¥49,500- 本体価格 ¥45,000- |
¥82,500- 本体価格 ¥75,000- |
|
銀行印 | 13.5×45 | ¥60,500- 本体価格 ¥55,000- |
¥104,500- 本体価格 ¥95,000- |
|
実印 | 男性 | 15×45 | ¥99,000- 本体価格 ¥90,000- |
¥220,000- 本体価格 ¥200,000- |
女性 | 13.5×45 |
¥93,500- 本体価格 ¥85,000- |
¥187,000- 本体価格 ¥170,000- |
|
セット 認 印 銀行印 実 印 |
男性 | 上記と同 | ¥198,000- 本体価格 ¥180,000- |
¥385,000- 本体価格 ¥350,000- |
女性 | 上記と同 | ¥192,500- 本体価格 ¥175,000- |
¥341,000- 本体価格 310,000- |
≪ 法人 黒水牛 ≫ | ||||
法 人 | サイズ | 価格 | 字増料 |
|
実 印 | 18mm 天丸 |
17字 まで |
¥187,000- 本体価格 ¥170,000- |
¥4,400- 本体価格 ¥4,000- |
銀行印 | 18mm 天丸 |
17字 まで |
¥187,000- 本体価格 ¥170,000- |
¥4,400- 本体価格 ¥4,000- |
社 印 | 24mm角 天丸 |
10字 まで |
¥132,000- 本体価格 ¥120,000- |
¥6,600- 本体価格 ¥6,000- |
≪ 法人 象牙 ≫ | ||||
法 人 | サイズ | 価格 | 字増料 | |
実 印 | 18mm 天丸 |
¥352,000- 本体価格 ¥320,000- |
¥5,500- 本体価格 ¥5,000- |
|
銀行印 | 18mm 天丸 |
17字 まで |
¥352,200- 本体価格 ¥320,000- |
¥5,500- 本体価格 ¥5,000- |
社 印 | 24mm角 天丸 |
10字 まで |
¥330,000- 本体価格 ¥300,000- |
¥9,900- 本体価格 ¥9,000- |

宮中に伝わる秘伝書
文化13年刊 実印の穿盤